このご時世、「化学調味料を使わないこだわりのラーメンが750円で食べられる」と言われたら、信じられますか?
そんな奇跡のようなお店が、本八幡にありました。お店の名前は『菜(さい)』さんです。
安さだけでなく、見た目に反する優しい味わいも魅力の、心と体に染み渡る一杯。その全貌をレポートします。
【店舗紹介】本八幡の地元で愛される、昔ながらの名店
ニッケコルトンプラザ通り沿いの、趣ある佇まい
JR本八幡駅からニッケコルトンプラザ方面へ向かう通り沿いに、『菜』はあります。一見するとラーメン店とは分からないかもしれない、趣のある佇まいです。
カウンターのみの店内と、豊富なメニュー
店内はカウンターのみ10席ほど。お水などはセルフサービスで、昔ながらのラーメン店の雰囲気が心地良い空間です。
メニューは、大きく分けると「らーめん」と「つけめん」の2種類。それぞれ、醤油、塩、濃口かつお、濃口にぼし、塩かつお、塩にぼし、白味噌、赤みそ、麦味噌から好きな味を選べます。

券売機はなく、口頭で注文し、食後に支払うスタイル。今回は王道の「らーめん」を「醤油」で注文し、ごはん(150円)も追加しました。
【実食レビュー】らーめん(醤油)750円
見た目に反する、甘くて優しい「無化調スープ」
なんと注文から3分もかからずにラーメンが提供されました。

運ばれてきたらーめん(醤油)は、濃い醤油の色が印象的。
「これはしょっぱそうだ!」と一口スープを飲んでみると、見た目とは裏腹に、口当たりが非常に優しく、甘くてまろやかな旨味が広がります。
それでいて、しっかり塩味も感じられる絶妙なバランス。

のど越し抜群!つるつるのストレート麺
麺は、つるつるとした喉越しの良いストレート麺。やや弾力のある食感も楽しく、優しいスープをしっかりと持ち上げてくれます。
肉厚で嬉しいチャーシュー
チャーシューも、昔ながらのラーメンに乗っていると嬉しい、しっかりとした肉厚タイプ。

【まとめ】750円は信じられない!毎日でも通いたい心温まる一杯
『菜』のらーめんは、驚きに満ちた一杯でした。まず、このご時世に無化調ラーメンが750円という信じられない価格設定。そして、見た目を裏切る、心と体に優しい味わい。
気軽に立ち寄れて、お腹も心も満たされる。本八幡の地元で長く愛される理由がよく分かりました。ごちそうさまでした!
ポイント
- 化学調味料不使用のラーメンが750円という驚異のコストパフォーマンス
- 見た目は濃いが、味は甘くまろやかで優しい、体に染みるスープ
- つるつるした独特の食感のストレート麺
【店舗情報】菜|アクセス・営業時間まとめ
店名 | 菜(さい) |
住所 | 〒272-0023 千葉県市川市南八幡2丁目4-17 |
定休日 | 月曜日、火曜日 |
営業時間 | 水曜日 AM11:00~PM14:00(L.O. 13:50)、PM18:00~PM20:00(L.O. 19:50) 木曜日 AM11:00~PM14:00(L.O. 13:50)、PM18:00~PM20:00(L.O. 19:50) 金曜日 AM11:00~PM14:00(L.O. 13:50)、PM18:00~PM20:00(L.O. 19:50) 土曜日 AM11:00~PM14:00(L.O. 13:50)、PM18:00~PM20:00(L.O. 19:50) 日曜日 AM11:00~PM14:00(L.O. 13:50) |
SNS |